日本の政令指定都市一覧(都道府県別)

広告
ビジネス

\楽天市場 2/19からお買い物マラソン/ エントリーはこちら<PR>

日本全国に存在する政令指定都市およびその行政区について、都道府県ごとに詳細をまとめてみました。

この一覧は、地理的に北部から南部へと順に配列されており、都市名と区名を一目で確認できる構成となっています。

それぞれの都市は、独自の行政区分を持ち、市民に多様な公共サービスを提供しており、地域ごとの特色や行政の仕組みを理解するための便利な参考資料としても活用いただけるとおもいます。

全国の政令指定都市一覧

北から順にご紹介していきますね。

北海道

  • 札幌市(10区)
    • 札幌市は北海道の中心的な都市であり、道内最大の人口を抱える重要な拠点です。区は合計で10区あり、広範囲にわたる地域をカバーしています。具体的な区名は以下の通りです。
    • 中央区、北区、東区、白石区、豊平区、南区、西区、厚別区、手稲区、清田区
    • これらの区それぞれが独自の役割や特色を持ち、市民の生活を支えています。

宮城県

  • 仙台市(5区)
    • 東北地方の拠点都市である仙台市には5つの行政区があります。市の中心部から郊外まで、都市機能を分担する形で各区が配置されています。
    • 青葉区、宮城野区、若林区、太白区、泉区
    • 青葉区には主要な官公庁や商業施設が集まり、泉区は住宅地として人気が高いエリアです。

新潟県

  • 新潟市(8区)
    • 日本海側最大級の都市、新潟市は合計で8つの区から構成されています。それぞれの区が独自の地域性を持ち、市内外から多くの人々が訪れる都市となっています。
    • 北区、東区、中央区、江南区、秋葉区、南区、西区、西蒲区
    • 中央区は行政やビジネスの中心であり、西区や南区は農業が盛んな地域として知られています。

埼玉県

  • さいたま市(10区)
    • さいたま市は東京近郊の大都市であり、10区に分かれて様々な地域のニーズをカバーしています。
    • 岩槻区、浦和区、大宮区、北区、桜区、中央区、西区、緑区、南区、見沼区
    • 大宮区は交通の要衝であり、浦和区は文化・教育施設が集積しています。

千葉県

  • 千葉市(6区)
    • 千葉県の県庁所在地である千葉市には、6つの行政区が設置されています。
    • 中央区、花見川区、稲毛区、若葉区、緑区、美浜区
    • 美浜区は海浜地区として発展し、若葉区には広大な緑地が広がっています。

神奈川県

  • 横浜市(18区)
    • 神奈川県最大の都市、横浜市は18区から成り、多様な都市機能を持っています。
    • 鶴見区、神奈川区、中区、保土ヶ谷区、磯子区、港北区、戸塚区、南区、西区、金沢区、港南区、旭区、緑区、瀬谷区、栄区、泉区、青葉区、都筑区
    • 港区エリアは商業・観光スポットとして有名で、青葉区は住宅地として発展しています。
  • 川崎市(7区)
    • 川崎市は工業地帯と商業エリアが共存する都市で、7つの区が設置されています。
    • 川崎区、幸区、中原区、高津区、多摩区、宮前区、麻生区
  • 相模原市(3区)
    • 相模原市には、緑区、中央区、南区の3区があり、それぞれが市の発展を支えています。
    • 緑区は自然が豊富なエリアで、中央区は市役所や公共施設が集まる行政の中心です。

静岡県

  • 静岡市(3区)
    • 葵区、駿河区、清水区
    • 清水区は港町として栄え、葵区は商業施設が集中しています。
  • 浜松市(7区)
    • 中区、東区、西区、南区、北区、浜北区、天竜区

愛知県

  • 名古屋市(16区)
    • 千種区、東区、北区、西区、中村区、中区、昭和区、瑞穂区、熱田区、中川区、港区、南区、守山区、緑区、名東区、天白区

大阪府

  • 大阪市(24区)
    • 北区、西区、此花区、港区、天王寺区、浪速区、西淀川区、東淀川区、西成区、東成区、住吉区、大正区、旭区、都島区、城東区、福島区、生野区、阿倍野区、東住吉区、淀川区、鶴見区、住之江区、平野区、中央区

京都府

  • 京都市(11区)
    • 北区、右京区、中京区、下京区、西京区、南区、左京区、上京区、東山区、山科区、伏見区

兵庫県

  • 神戸市(9区)
    • 東灘区、灘区、中央区、兵庫区、北区、長田区、須磨区、垂水区、西区

岡山県

  • 岡山市(4区)
    • 北区、中区、東区、南区

広島県

  • 広島市(8区)
    • 中区、東区、南区、西区、安佐南区、安佐北区、安芸区、佐伯区

福岡県

  • 福岡市(7区)
    • 博多区、中央区、東区、南区、西区、城南区、早良区

熊本県

  • 熊本市(5区)
    • 中央区、東区、西区、南区、北区

政令指定都市以外の区が存在する市

  • 姫路市(兵庫県)
    • 飾磨区、広畑区、大津区、勝原区、網干区、余部区
  • 南相馬市(福島県)
    • 原町区、小高区、鹿島区

東京都には23の特別区が設置されており、これは日本独自の地方自治の形態として知られています。政令指定都市が存在しない東京都ですが、特別区は通常の市町村とは異なる特殊な行政区分であり、区ごとに地方自治体としての機能を果たしています。

この仕組みにより、各区は独自に行政サービスを提供し、地域住民の生活を支えています。例えば、教育、福祉、消防、防災などの分野において、それぞれの区が責任を持って施策を実施しています。

また、23区全体が連携して首都圏全体の発展や住民サービスの向上を図っていることも特徴です。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました