旧正月は特に中国の「春節」で知られ、日本のニュースでも中国での花火や爆竹の光景、大量の帰省客がしばしば報じられます。
また、旧正月期間中に日本を訪れる中国人観光客の姿も増えています。
中国のみならず、韓国、台湾、ベトナムなど、多くのアジア諸国でも広く祝われていますが、日本ではなぜその風習が見られないのでしょうか。
本記事ではその理由を探っていきます!
旧正月とその起源
旧正月は各国の伝統的な暦、旧暦に基づく新年の始まりを指します。
主に中国や韓国、ベトナム、台湾などの中華文化圏で広く祝われています。
旧暦は日本でも1873年(明治5年)まで使用されており、月の満ち欠けに基づいて日付が定められていました。
]具体的には、新月の日を月の初日とし、満月を月の15日と定め、次の新月までを1カ月としていました。雨水の節気直前の新月を1月1日と定めていたのです。
明治時代になり、西洋のグレゴリオ暦が導入されたことで、旧暦に基づく旧正月は日本の公式な新年の祝日ではなくなりました。
旧正月は現在のグレゴリオ暦では1月下旬から2月中旬にかけて訪れます。
2025年の旧正月はいつからいつまで?
2025年の旧正月は1月29日(水)から始まります。旧正月の期間中は多くの国で数日間が休日とされ、以下のようなスケジュールが一般的です。
国 | 期間 |
---|---|
中国 | 1月25日(土)~2月2日(日) |
台湾 | 1月25日(土)~2月2日(日) |
韓国 | 1月28日(火)~1月30日(木) |
ベトナム | 1月25日(土)~2月2日(日) |
なぜ日本では旧正月が広く祝われていないのか?
日本は歴史的に中国の文化の影響を多く受けていますが、旧正月を祝う習慣が現代では見られなくなっています。
元々、日本でも旧暦を使用していた時代には旧正月を祝っていましたが、明治時代の改暦とともに、新暦の1月1日を正月とする風習が定着しました。
旧正月の祝いが廃れた理由
- 新暦への移行による影響:
明治5年の改暦により、新暦が導入され、新暦1月1日が正月として広く認識されるようになりました。これにより、旧暦に基づく旧正月の意味が薄れ、祝日としての位置づけも失われていきました。 - 休日ではないこと:
新暦の1月1日は「元日」として休日ですが、旧正月は公式な休日ではないため、普通の平日として過ごされることが多いです。 - 日付の不定性:
旧暦は月の満ち欠けに基づいているため、新暦で20~50日のずれが生じ、毎年異なる日に旧正月が訪れます。このため、定着しにくくなりました。
日本で旧正月を祝う地域はどこ?
日本でも、特定の地域やコミュニティで旧正月を祝う習慣が残っています。
特に、中国文化の影響が色濃い長崎、神戸、横浜の中華街では今でも旧正月を盛大に祝います。また、沖縄では「十六日祭」として旧正月を含めて三度の新年を祝います。
一部の神社やお寺では、旧正月を特に重視し、新暦の正月から旧正月までを「お正月期間」として様々な正月行事を行っています。これらの地域や施設では、旧暦に基づく文化が今も大切にされているのです。
日本の神社での旧正月祭り
日本には、旧正月を祝う伝統的な神社がいくつかあります。
大山祇神社(福島県)
大山祇神社では、旧暦の大晦日から元日にかけて「旧暦元旦祭」が執り行われます。この祭りは地域の古い伝統を守る重要な行事とされています。
尾張大國霊神社(愛知県)
尾張大國霊神社では、旧正月の2日目から約一ヶ月間、「追儺神事(ついなしんじ)」と呼ばれる行事が続けられます。これは神道の古い儀式の一つで、邪気を払い清める目的があります。
中華街での旧正月イベント
日本の主要な中華街では、旧正月に合わせて様々なイベントが開催されます。
長崎ランタンフェスティバル(長崎中華街)
長崎中華街では、ランタンフェスティバルが盛大に行われます。
1万5千個を超えるランタンが街を飾り、幻想的な雰囲気を演出します。期間中は多くの訪問者で賑わいます。
開催期間:2025年1月9日(水)から2月12日(水)
南京町春節祭(神戸中華街)
神戸中華街では、「南京町春節祭」が開催され、獅子舞や龍舞などの中国伝統の演舞が披露されます。
また、歴史的人物に扮したパレードや福袋の販売も楽しめます。
開催期間:2025年1月29日(水)から2月2日(日)
2025春節燈花(横浜中華街)
横浜中華街全域で開催される「春節燈花」は、旧正月期間中に特別なデコレーションで彩られます。 開催期間:2024年11月1日(金)から2025年2月23日(日)
本日「2025春節燈花(しゅんせつとうか)」が盛大に行われました。
中華街全体をテーマカラーの赤を基調としたランタン、提灯が灯り華やかな街並み演出し、巨大な龍が夜空を舞い、龍や鳳凰のランタンオブジェが皆様の来街をお待ちしています。#横浜中華街 #イルミネーション #春節 #獅子舞 pic.twitter.com/fNyMLD8KZx
— 横浜中華街【公式】 (@y_chinatown) November 1, 2024
まとめ
日本では、多様な国際文化が取り入れられ、独自の形で楽しまれています。
ハロウィンやクリスマスのように、外国文化が日本化される例は多いですが、旧正月は新暦の採用により少しずつ影を潜めてしまいました。
それでも中華街では旧正月が大々的に祝われるため、この時期はぜひ訪れてみる価値があります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。